静岡にある紅葉名所スポットを紹介します。
静岡にはあらゆる場所に紅葉の名所スポットがあるので、
この時期にしかみられない紅葉をお楽しみください。
穴場スポットや見ごろなどもご紹介していますので参考にしてください。
静岡にある紅葉の名所スポット16選!
寸又峡(すまたきょう)
大井川支流の寸又川の渓谷。谷は深く、両岸の岸壁から大小の滝が落ち込み、山肌はモミやツガスギ等の森に包まれています。
中心は寸又峡温泉で温泉街から長さ90mの夢のつり橋とアーチ式の飛龍橋を結ぶ、1周約1時間30分の遊歩道が設けられています。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…カエデ、モミジ、サクラ
おすすめスポット…夢のつり橋周辺
基本情報
住所 | 静岡県榛原郡川根本町寸又峡地内 |
電話番号 | 0547-59-2746 |
入場料 | 無料 |
駐車場 |
500台(普通車500円/1日、バス1000円/1日、バイク200円/1日) |
公式サイト | http://www.okuooi.gr.jp |
八丁池(はっちょういけ)
展望台からは、八丁池の清澄さと山の紅葉、富士山が望めるスポットです。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…ブナ、カエデ、ヒメシャラ
おすすめスポット…展望台より池の方面
基本情報
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島 |
電話番号 | 0558-85-1056 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 水生地下、二階滝園地から徒歩約2時間半 |
公式サイト | https://amagigoe.jp/ |
修善寺温泉(しゅぜんじおんせん)
修善寺温泉街では、散策道の「竹林の小径」付近を流れる桂川沿いの60本の紅葉や、修禅寺境内のお寺ならではの風情溢れる紅葉を楽しめます。
通年「竹林の小径」がライトアップされます。
また、温泉街から車で5分ほどの場所にある「修善寺自然公園もみじ林」は、約1000本のもみじ群生林が赤や黄色に色づき、晴れた日には鮮やかに染まるもみじと富士山を見ることができます。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…イロハカエデ、トウカエデ
おすすめスポット…竹林の小径、桂橋周辺、修禅寺、自然公園もみじ林
基本情報
住所 | 静岡県伊豆市修善寺 |
電話番号 | 0558-72-2501 |
入場料 | なし |
駐車場 | 修善寺自然園もみじ林(期間2021年11月中旬〜12月上旬)普通車300円、マイクロバス610円、大型バス810円、温泉街に4ヶ所あり(有料) |
公式サイト | http://www.shuzenji-kankou.com |
滑沢渓谷(なめさわけいこく)
清流が一枚岩を洗う自然美あふれる渓谷です。
四季折々に素晴らしい風景を楽しめます。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…カエデ、ケヤキ
おすすめスポット…二ッ目の橋の付近、一ッ目の橋(猟銃)の碑付近
基本情報
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島 |
電話番号 | 0558-85-1056 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 昭和の森会館(道の駅天城越え)より徒歩15分(無料) |
公式サイト | https://amagigoe.jp/ |
湯ケ島温泉 出会い橋(ゆがしまおんせん であいばし)
本谷川と猫越川の合流にかかる男橋、女橋の2つの橋(出会い橋)周辺にはもみじが植栽されていて、
里人が湯に通う時に使われた「湯道」が散策路として整備されています。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…カエデ、ケヤキ
おすすめスポット…出会い橋内女橋から下流、男橋入口から橋に向かって
基本情報
住所 | 静岡県伊豆市湯ケ島 |
電話番号 | 0558-85-1056 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 湯ヶ島温泉内湯道無料駐車場 |
公式サイト | http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/index.html |
目の霊山 油山寺(めのれいざん ゆさんじ)
朝霧の紅葉と重要文化財元掛川城大手門にかかる紅葉と三重塔が美しいです。
十三仏四天王戒壇めぐり、文化財書院、方丈内拝観できます(300円)。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジ、カエデ
おすすめスポット…山門(元掛川城大手門)周辺、三重塔周辺
基本情報
住所 | 静岡県袋井市村松1 |
電話番号 | 0538-42-3633 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 200台、観光スペース有 |
公式サイト | https://yusanji.jp/ |
丸火自然公園(まるびしぜんこうえん)
富士山南麓に位置し、自然豊かで多種多様な動植物が生息していることから自然観察やアウトレジャーを楽しむ場として人気が高い。
キャンプ場や、遊歩道、アスレチックコースなどの施設も充実しています。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…コナラ、モミジ、カエデ、ツタ、ウルシ
おすすめスポット…ひょうたん池周辺、桜並木
基本情報
住所 | 静岡県富士市大淵10847-1 |
電話番号 | 0545-35-1697 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 4ヶ所合計100台(無料)※大型バスはうち1ヶ所のみ可 |
公式サイト | https://www.fuji-marubi.jp/ |
接岨峡(せっそきょう)
井川ダムから下流10kmにわたって続く大井川本流の渓谷です。
日本で唯一のアプト式鉄道で有名な大井川鐵道井川線の尾盛駅と閑蔵駅の間にある「関の沢橋梁」は高さ71mで民間鉄橋の中では日本一の高さを誇ります。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…カエデ、モミジ、サクラ等
おすすめスポット…奥大井湖上駅周辺
基本情報
住所 | 静岡県榛原郡川根本町接岨峡地内 |
電話番号 | 0547-59-2746 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
公式サイト | http://www.okuooi.gr.jp/ |
田貫湖周辺(たぬきこしゅうへん)
周囲3.3kmで、湖水は霊峰富士はもちろん伝説を秘めた天子ヶ岳を映す神秘的な湖です。
湖畔を一周できるサイクリングロード、湖ではヘラブナ釣りやボート遊び(不定休)などができます。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジ、カエデ、ダケカエデ、ナナカマド
おすすめスポット…湖畔周辺、北サイト展望台より湖と富士山の紅葉
基本情報
住所 | 静岡県富士宮市佐折634-1 |
電話番号 | 090-4234-8039 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 200台(無料) |
公式サイト | http://tanukiko.com/ |
熱海梅園(あたみばいえん)
初川の清流を挟んで4.4ヘクタールの山間に広がる庭園。園内には句碑も多く、風雅な散策が楽しめます。
日本一遅いとも言われる紅葉は11月下旬〜12月上旬が見頃で、その後は早咲きの梅が咲き、梅園の名にふさわしく香り豊かな紅白の花が迎えてくれます。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…カエデ、イチジョウ、ムサシノ
おすすめスポット…香浮橋、駐杖橋、雙眉橋の付近
基本情報
住所 | 静岡県熱海市梅園町8-11 |
電話番号 | 0557-85-2222 |
入場料 | 無料(梅まつり期間中は有料) |
駐車場 | なし※イベント時のみ駐車場あり(100台300円) |
公式サイト | https://www.ataminews.gr.jp |
梅ヶ島温泉(うめがしまおんせん)
梅ヶ島温泉より徒歩で山道を60分。安倍峠付近は知る人ぞ知る紅葉の名所です。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…ブナ、カエデ、モミジ等
おすすめスポット…安倍峠、富士見台よりの富士山(登山コース)
基本情報
住所 | 静岡県静岡市葵区梅ケ島 |
電話番号 | 054-269-2525 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 約30台(無料) |
公式サイト | https://umegashima.blogspot.com/ |
浜松城公園(はままつじょうこうえん)
日本庭園の北門、庭園の中の木橋付近のヤマモミジの折りなす赤やオレンジ黄色のグラデーションがとても美しいスポットです。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…ヤマモミジ、アカシデ、サクラ、ケヤキ、イチョウなど
おすすめスポット…日本庭園
基本情報
住所 | 静岡県浜松市中区元城町100-2 |
電話番号 | 053-457-0088 |
入場料 | 公園:無料 浜松城天守閣・天守門の場合:高校生以上200円 |
駐車場 | 約240台(無料)、利用可能時間8:00〜21:30(バスは17:00まで) |
公式サイト | 浜松城公園公式サイト |
龍潭寺(りょうたんじ)
四季折々、春の花、夏の新緑、秋の紅葉と移り行く季節とともに国指定庭園も変化して行く姿と、
石の不変なる姿との対比が心をうちます。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…ドウダンツツジ、カエデ、モミジ
おすすめスポット…国指定名勝 龍潭寺庭園(どうだんつつじ)、参道
基本情報
住所 | 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989 |
電話番号 | 053-542-0480 |
入場料 | 大人500円、小・中学生200円 |
駐車場 | 乗用車90台、大型バス12台(無料) |
公式サイト | http://www.ryotanji.com |
香貫山(かぬきやま)
香貫山は、沼津アルプスと呼ばれる7連山の一山で、沼津駅から最も近い山です。
標高193mと低山で市街地から近いため、手軽なハイキングコースとして人気があります。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…イロハモミジ、イチョウ、ハゼノキ、ドウダンツツジ
おすすめスポット…富士山と紅葉のコラボ、周辺からみる香貫山
基本情報
住所 | 沼津市上香貫 |
電話番号 | 055‐934-4747 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | (無料)香陵台駐車場約10台、中瀬駐車場約15台 |
公式サイト | ー |
小国神社(おくにじんじゃ)
約35万坪の広大なご神域には樹齢300年超えるスギやヒノキの古木が立ち並び、清々しい空気に包まれています。
社殿の東側に流れる清流、「宮川」沿いは約40分コースの散策路となっていて、大小様々なもみじが水面に映り込み宮川を錦に染める景観が格別。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…もみじ
おすすめスポット…社殿東側を流れる宮川の赤い橋付近
基本情報
住所 | 静岡県周智郡森町一宮 3956-1 |
電話番号 | 0538-89-7302 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 900台 |
公式サイト | http://www.okunijinja.or.jp |
法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)
11月中旬からイチョウが色づきはじめ、モミジが色づく下旬から12月上旬にはイチョウの絨毯も楽しめます。
参道から本堂までの長い道のりには多くのモミジが植えられており観賞しながら散策ができます。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…イチョウ、モミジ
おすすめスポット…参道、だんご茶屋周辺
基本情報
住所 | 静岡県袋井市豊沢2777 |
電話番号 | 0538-43-3601 |
入場料 | なし |
駐車場 | 約2000台 |
公式サイト | https://www.hattasan.or.jp/ |
コメント