福岡にある紅葉名所スポットを紹介します。
福岡にはあらゆる場所に紅葉の名所スポットがあるので、
この時期にしか見られない紅葉をお楽しみください。
穴場スポットや見ごろなどもご紹介していますので参考にしてください。
福岡にある紅葉の名所スポット15選!
英彦山(ひこさん)
英彦山の紅葉は、山頂部のブナ林に始まり、次第に麓へと広がっていきます。
山の至る所で紅葉しているので、ドライブ中に紅葉を楽しむことができるスポットです。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジ、ブナ、イロハカエデ 、イチョウ
おすすめスポット…花見ヶ岩公園 など
基本情報
住所 | 福岡県田川郡添田町大字英彦山 |
電話番号 | 0947-82-1236 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 数か所(無料) |
公式サイト | https://www.town.soeda.fukuoka.jp/ |
秋月城跡(あきづきじょうせき)
歴史ある黒門を見上げると美しく色づいた紅葉を楽しむことが出来ます。
また、垂裕神社より黒門を見下ろせば、黒門と共に秋の絶景が楽しめるスポットです。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジ
おすすめスポット…黒門と紅葉のコントラスト など
基本情報
住所 | 福岡県朝倉市秋月野鳥 |
電話番号 | 0946-24-6758 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 約150台、普通車400円、大型バス2500円、マイクロバス1300円 |
公式サイト | 秋月城跡 |
帆柱自然公園・皿倉山(ほばしらしぜんこうえん・さらくらやま)
皿倉山は豊かな自然に恵まれ、山頂からは洞海湾一帯をはじめ、北九州市域のほとんどが見渡せます。
ケーブルカーから紅葉を楽しむこともできます。
また、100億ドルの夜景としても有名なスポットです。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジなど
おすすめスポット…皿倉表登山道6合目の楓杉峡(ふうせんきょう)、帆柱森林植物園のカエデの森 など
基本情報
住所 | 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉 |
電話番号 | 093-681-5539 |
入場料 | 無料(ケーブルカーは有料) |
駐車場 | 178台(有料) |
公式サイト | 皿倉山(帆柱自然公園・帆柱公園) |
勝山公園(小倉城)
公園内のハゼノキやイチョウもおすすめですが、
小倉城の周囲を彩るケヤキも風格があり見事です。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…ハゼ、モミジ、イチョウなど
おすすめスポット…小倉城周辺 など
基本情報
住所 | 福岡県北九州市小倉北区城内2-1 |
電話番号 | 093-582-2789 |
入場料 | 無料(小倉城は一般350円、中高生200円、小学生100円) |
駐車場 | 勝山公園有料駐車場:普通車15台(最初の1時間200円以降30分毎150円)、大型バス5台(最初の1時間800円以降30分毎400円※大型バス駐車は要予約、臨時で13台分の別スペース有) |
公式サイト | 勝山公園 |
瀬板の森公園(せいたのもりこうえん)
瀬板貯水池周辺の恵まれた自然を生かした自然体験型公園です。
「もみじ谷」には、イロハモミジなどモミジ類100本のほか、ドウダンツツジなどの紅葉樹を植栽しています。
紅葉で色づく森を眺めながら、散策やサイクリングを楽しむことができます。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジなど
おすすめスポット…もみじ谷 など
基本情報
住所 | 福岡県北九州市八幡西区瀬板二丁目ほか |
電話番号 | 093-582-2789 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 公園南口:南側駐車場189台。公園北口:北側駐車場75台(大型車の国道3号からの右折はできません)※車で来場の方は、駐車台数に限りがありますので、余裕のある南口(南側駐車場)をご利用下さい。駐車場利用時間:午前9時~午後5時まで。 |
公式サイト | 瀬板の森公園 |
中央公園(金比羅山)
金比羅(こんぴら)池から見上げる山の紅葉は見応えがあり人気のスポットです。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジなど
基本情報
住所 | 福岡県北九州市小倉北区井堀5-1-4 |
電話番号 | 093-881-1449 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 555台(無料) |
公式サイト | http://www.chuoukouen.com/ |
白野江植物公園(しらのえしょくぶつこうえん)
11月下旬から12月上旬には、モミジ800本が紅葉し、園内を赤や黄に染め上げます。
秋は樹々の実を眺めるのが楽しい季節でもあります。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジなど
おすすめスポット…園内「落葉の森」「木漏れ日の路」「入口広場」 など
基本情報
住所 | 福岡県北九州市門司区白野江2丁目 |
電話番号 | 093-341-8111 |
入場料 | 一般300円(小中学生150円) |
駐車場 | 中・大型車4台・乗用車84台(1日普通車300円、大型車1000円) |
公式サイト | http://www.shiranoe.com/ |
ます渕ダム(ますぶちだむ)
ます渕ダムの周辺から望む山肌が美しく色づきます。
七重の滝では幾重にも重なる滝と紅葉を楽しむことができます。
※ダム湖内には危険ですので立ち入らないで下さい。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…ハゼなど
おすすめスポット…遊歩道 など
基本情報
住所 | 福岡県北九州市小倉南区大字道原・頂吉(かぐめよし) |
電話番号 | 093-451-1130 |
入場料 | 無料、自転車道兼用遊歩道有り |
駐車場 | 約20台(無料) |
公式サイト | ます渕ダム |
雷山千如寺大悲王院(らいざんせんにょじだいひおういん)
樹齢400年のカエデの紅葉は見事です。
カエデ以外に約4.65mの重要文化財の千手観音等もあります。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…オオカエデ
基本情報
住所 | 福岡県糸島市雷山626 |
電話番号 | 092-323-3547 |
入場料 | 拝観料400円※拝観料に入山料含みます。(11月のみ大カエデ鑑賞で入山料100円かかります) |
駐車場 | 3か所120台(無料) |
公式サイト | http://www.sennyoji.or.jp/ |
宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)
神々が宿る山として崇められてきた宝満山の麓に祀られた神社です。
紅葉が美しく、縁結び神社としても有名です。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジ
基本情報
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
電話番号 | 092-921-2121 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 100台(有料) |
公式サイト | https://kamadojinja.or.jp/ |
清水寺本坊庭園
室町時代に雪舟が造ったと伝えられる日本庭園です。
四季それぞれに風趣に富んでいますが、紅葉の美しさはひときわ見事です。
また、国指定名勝としても有名。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジ、カエデ
基本情報
住所 | 福岡県みやま市瀬高町大字本吉1117-4 |
電話番号 | |
入場料 | 大人300円、小人100円(中学生以下) |
駐車場 | 約200台(無料) |
公式サイト | 清水寺本坊庭園 |
友泉亭公園(ゆうせんていこうえん)
筑前黒田家六代藩主・継高公の別荘だった友泉亭を池泉廻遊式の純日本庭園として整備したものです。
3000坪の広い敷地にカエデ約150本が美しく紅葉します。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…カエデ、ドウダンツツジ、ケヤキ、クヌギ、ニシキギ、カクレミノ、ハゼ
おすすめスポット…大広間からの庭園風景 など
基本情報
住所 | 福岡県福岡市城南区友泉亭1-46 |
電話番号 | 092-711-0415 |
入場料 | 大人200円、小人100円 |
駐車場 | 普通車30台(普通車300円、中型車1000円、大型車2000円) |
公式サイト | https://yusentei.fukuoka-teien.com/ |
油山市民の森
つり橋よりながめるもみじ谷がおすすめです。
もみじより少し早めに紅葉するアメリカフウも見事。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…イロハモミジ、アメリカフウ
基本情報
住所 | 福岡県福岡市南区大字桧原855-4 |
電話番号 | 092-871-6969 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 330台(普通車300円、準中型車300円、中型車1000円、大型車2000円) |
公式サイト | http://www.shimi-mori.com |
くつろぎの森 グリーンピア八女
茶室周辺の大株のドウダンツツジが真っ赤に紅葉し、明治館のもみじの紅葉のグラデーションが美しいです。
園内ドウダンツツジ500株、はぜ、もみじ、かえで2000本が紅葉します。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…モミジ、ドウダンツツジなど
おすすめスポット…温泉館前のドウダンツツジ など
基本情報
住所 | 福岡県八女市黒木町木屋10905 |
電話番号 | 0943-42-2400 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 約700台(無料) |
公式サイト | http://greenpia-yame.com/ |
呑山観音寺(のみやまかんのんじ)
参道の石畳と紅葉の並木が美しい天王院周辺には千本のモミジが一斉に紅葉し、
境内全体が赤く染まります。
百観音堂周辺には千本のドウダンツツジがあり、紅葉した葉が真紅の壁を作り、ここだけの景色が楽しめるスポットです。
ー紅葉情報ー
紅葉の種類…イロハモミジ、ドウダンツツジ、ヤマザクラ
おすすめスポット…百観音堂のドウダンツツジ など
基本情報
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4 |
電話番号 | 092‐947-4423 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 参拝者用駐車場300台(無料) |
公式サイト | https://www.nomiyamakannonji.com/ |
コメント